インターンレポート

【福岡インターンシップ体験談#4】熊本から福岡へ。踏み出す未来への一歩

今年10月に開設した福岡支社の長期インターン生、Yさんにインタビューをしています。

【熊本インターンシップ体験談#3】入社半年で月100万の売上を上げたリケジョの挑戦!

現在タイミングッドの長期インターンに参加している、熊本大学工学部情報電気工学科3年生のYさんの紹介をしています。持ち前の明るさと向上心を武器に入社半年で売り上げを出している彼女の魅力に迫ります。

【熊本インターンシップ体験談 #2】「受身」から「主体」へ。自分を成長させてくれた場所

広告業界に関して全く知識がなかった熊本の大学生が、タイミングッドのインターンに参加し自身の成長を実感した体験談を伝えます。

【熊本インターンシップ体験談 #1】未知のIT業界へ。初めてのインターンで学んだこと

インターン前はwordとExcelが普通の人くらいに使える程度だった熊本の大学生が、未経験のIT業界へ飛び込んでみて学んだことを伝えます。

インターン生紹介#2 ライティングリーダー編

前回の姥嶽さんに続き、第2弾は抜きん出た向上心を持つ廣瀬さんをご紹介します!今ではインターン生で構成しているライティングチームのリーダーとして仕事をしています。そんな向上心の塊、廣瀬さんにいろんなことを聞いていきます!

インターン生紹介#1 メディアマネージャー編

記念すべきインターン生紹介の第1弾は才色兼備なおしゃれ女子、姥嶽さんをご紹介します!インターン生で構成しているメディアチームのリーダーとして仕事をしています。とても意識が高くて面倒見が良い、そんな姥嶽さんに普段のどんな仕事をしているのか?やタイミングットのインターンに入ろうと思ったきっかけなどを聞いてみました!

【デザイン初心者必見!!】インターン生が作成したチラシのフィードバックをちょっと公開!

インターン生がサマープロジェクト用のPRチラシを制作し、先輩方にフィードバックして頂きました。その際の良かった点・悪い点などを公開したいと思います。

熊本県南部豪雨で被災した地域の復興支援活動を行います。

この度タイミングットに所属しているインターン生で熊本県南部豪雨で被災した地域の復興支援活動をさせて頂きます。このBLOGではこの復興支援活動を始めようと思ったきっかけなどをご紹介しています。

タイミングッドでのインターンで学んだこと

インターン生の中畑くんが起業に伴い7月中でインターンを終えることになりました。そこで今回は、そんな中畑くんの4ヶ月のインターンで学んだことを総括してみたいと思います。

これからの主流になるインターンの探し方

今回は就活に役立つ「おすすめのインターンの探し方」というものをお伝えしていきたいと思います。この方法を知れば未来の選択肢が一気に広がるのは間違いなし!